最新更新日 2019年2月18日(月)
|
平成24年4月1日から射性物質の新基準が100ベクレルの値になりましたが、
平成31年1月17日の茨城県漁政課の検査結果が掲載されております。
詳しくは茨城県漁政課のホームページを参照下さい。こちら
|
「株式会社 HFC」(日立フイッシングセンター)のホームページは茨城県日立港や久慈川河口、
釣船龍翔丸の日立沖の釣況などホットなニュースを、毎日発信しております。
明日の釣行にお役たて下さい。
|
龍翔丸の予約 |
|
お知らせ |
●龍翔丸出船中!
日立港第5埠頭から出船しております。
またのんびりと船の釣を楽しんで頂けるような・・・昨今です。
元の第5埠頭にサウス店を開店。受付はこちらでお願いいたします。
詳しくは御予約の際にお尋ね下さい。(集合5時)
お気軽にお問い合わせ下さい。
平日は特に空いておりますよ!
早朝、第5埠頭サウス店で、仕掛けなど購入出来ます。
仕掛け・シャクリテンヤ・カブラ用針・おもりなど。
ご予約お待ちしておりますね。
注意事項;
船の乗り降りの際に、すべる場合がありますので
ご注意ください。
ライフジャケットを必ず着用願います。
”やっぱりこの海!さあ、魚と遊ぼう”


※予約状況 :
真鯛釣りに出船!
お問い合わせ:
0294-53-6211
御予約お待ちしております
2019年2月 テンヤ真鯛五目釣り
20日(水) |
21日(木) |
22日(金) |
23日(土) |
予約未だ |
予約未だ |
予約未だ |
テンヤ真鯛釣り |
釣具・餌各種!
フイッシング大洗店
(がまかつ特約店)
水戸市塩崎町832-1
TEL 029ー269ー6000
平日:朝5時~20時
金・土・祭日前 オールナイト営業
|
|
|
釣りトピックス |
▼2月17日(日)
龍翔丸は、テンヤ真鯛釣りに出船。
本日は前日と違い潮動かず、真鯛も昨日好調だった根魚も活性今一つでした。
真鯛(0.4~0.8㎏・0~4)、他にメバル(20~35㎝・0~6尾)・ホウボウ・ソイ・カサゴなど。
  
▼2月16日(土)
龍翔丸は、テンヤ真鯛釣りに出船。
日立沖水深50M。潮温14℃。
潮流良く、真鯛(0.4~0.8㎏・1~5)は今一つでしたが、
沖メバルが7~25尾・ソイ・マハタ・ムシガレイ・カサゴ・
ショウサイフグなどが掛かるなど外道が多彩に掛かりました。
  
▼2月11日(月)
龍翔丸は、テンヤ真鯛釣りに出船。
日立沖行程20分。潮温13.4℃。
本日は前後半とも潮悪く、真鯛の活性ありませんでした。
真鯛(0.4~0.8㎏・1~4枚)、他にメバル・アイナメ・ムシガレイなど。
▼2月3日(日)
龍翔丸は、一つテンヤ真鯛釣りに出船。
日立沖水深45~50M。潮温14.2℃。
本日は前日と違い潮流悪く、水温も低く真鯛の活性今一つでした。
真鯛(0.4~0.8㎏・1~4)、他にトラフグ4㎏やメバル・カサゴ・マハタ・など。
▼2月2日(土)
龍翔丸は、一つテンヤ真鯛釣りに出船。
日立沖行程45~50M。潮温14℃。
穏前半潮流良く、1.5~2.6㎏がポツリポツリ釣れていましたね。
真鯛(0.5~2.6㎏・1~8)、他にホウボウ(35~45㎝・0~3尾)・
メバル(25~35㎝・1~6尾)・ショウサイフグ・ムシガレイ
・カサゴなども混じりました。
  
▼1月19日(土)
龍翔丸は、ヒラメ釣りに出船。
日立沖水深20~30M。潮温14.6℃。
本日は風・ウネリともなく釣り日和でした。
ヒラメ(0.5~3㎏・0~3枚)、
他にマトウダイやスズキ・イナダなど。
  
▼1月14日(月)
龍翔丸は、ヒラメ釣りに出船。
日立沖水深20~30M。潮温14,2℃。
前半潮流悪く、ヒラメの活性今一つ。
後半になってポツリポツリ掛かり出しましたよ。
ヒラメ 0.5~2.5㎏・1~6枚
ヒラメは0.5~1.8㎏が多かったですね。
外道にマトウダイやハタなど。
  
▼1月12日(土)
龍翔丸は、ヒラメ釣りに出船。
日立沖水深20~30M。潮温14.2℃。
潮流良く、ヒラメ0.5~4.5㎏サイズが0~3枚掛かりました。
外道にマトウダイやソイ・ショウサイフグ・アイナメ・マハタなど。
  
  
▼1月6日(土)
龍翔丸は、ヒラメ釣りに出船。
日立沖水深20~30M。潮温15.6℃。
朝一番ウネリ・風とも強く、釣り辛い状況が続きました。
ヒラメ 0.5~3.8㎏ 0~2枚
他にマトウダイが混じりましたよ。
  
▼1月5日(土)
龍翔丸は、ヒラメ釣りに出船。
日立沖水深20~30M。潮温15.2℃。
本日は潮流れず、ヒラメの活性少なく型は良かったものの枚数が伸びず・・・。
ヒラメ(0.5~4.3㎏・0~3枚)、他にマトウダイ・マゴチ・ホウボウなど。
  
▼1月4日(金)
龍翔丸は、ヒラメ釣りに出船
日立沖水深20~30M。潮温15.5℃。
イワシの反応あり、ヒラメ活性ありました!
ヒラメ 0.8~4.5㎏ 0~3枚
(船中8枚が3㎏~4.5㎏のサイズです)
他にマトウダイ1~6尾混じりました。
  
  
▼1月3日(木))
龍翔丸は、ヒラメ釣りに出船。
日立沖15~20分。潮温15.2℃。
本日はウネリ・風ともなく釣り日和でした。
昨日と違ってヒラメの活性も少しあり、後半に3㎏・4㎏・4.5㎏などが
掛かりました。
ヒラメ(0.9~4.5㎏・0~3枚)、他にマトウダイやイナダ・ホウボウなど。
  
▼12月30日(日)
龍翔丸、今年最後のヒラメ釣りに出船。
日立沖水深20~30M。潮温15.5℃。
潮流まづまづで、ヒラメ4㌔オーバー2枚、3㌔など良型が掛かりました。
ヒラメ(0.8~4.5㎏・0~2枚)、他にマトウダイ・ソイなどが混じりましたよ。
  
▼12月29日(土)
龍翔丸は、ヒラメ釣りに出船。
日立沖水深20~30M。潮温15.6℃。
昨日同様潮流良かったのですが、ヒラメの活性は今一つでしたね^^;
ヒラメ(0.5~3.3㎏・0~6枚)、外道にマトウダイやソイ・カサゴなど。

▼12月28日(金)
龍翔丸は、ヒラメ釣りに出船。
日立沖水深20~30M。潮温16.6℃。
本日は前後半潮流良く、活性もありましたよ。
ヒラメ(0.5~4.5㎏・1~6枚)、外道にマトウダイ(25~40㎝・0~3)、ホウボウ・
クロソイ・ショウサイフグなどが混じりました。
  
  
▼12月23日(日)
龍翔丸は、ヒラメ釣りに出船。
日立沖水深20~30M。潮温17.3℃。
本日は潮流悪く、ヒラメの活性悪かったですね。
ヒラメ(0.5~2.2㌔・0~2枚)、外道にマトウダイやハタなど。
  
▼12月16日(日)
龍翔丸は、ヒラメ釣りに出船。
日立沖水深20~30M。潮温17℃。
本日は潮動かずヒラメの活性も今一つでした。
ヒラメ(0.5~1.8㌔・0~5枚)、他にイナダ・マトウダイなど。
  
▼12月15日(土)
龍翔丸は、ヒラメ釣りに出船。
日立沖水深20~30M。潮温17.2℃。
後半になって活性が出ました。
0.5~2.0㎏サイズが0~3枚。外道にマハタやソイ・ホウボウなど。
  
▼12月10日(月)
龍翔丸は、ヒラメ釣りに出船。
日立沖20~30M。潮温18.6℃。
本日は潮流も良くヒラメ釣り日和でした。
ヒラメ(0.8~2.8㎏・5~14枚)、船中48枚上がりましたよ!
他にマトウダイ(25~35㎝・2~6)やタコ・マハタなど。
  
|
「日立フイッシングセンター」最新情報をiモードで発信中 |
http://southhfc.fc2web.com/imode.htm
●携帯電話から右のバーコードを読むとURLが表示されます。
|
|
|
|
お店の地図 |
龍翔丸の乗船場はーーー>こちら
|
ご参考 |
|
|
日立FCファミリー |
(株)HFC 本店 日立市久慈町1-4-21 HP
TEL 0294-53-6211
日立FCサウス店 日立市留町地先第5埠頭内 HP
TEL 0294-53-5557
フイッシング大洗店 水戸市塩崎832ー1 HP
TEL 029ー269ー6000
フイッシング鹿嶋店 鹿嶋市栗生字東2634-5 HP
TEL 0299ー90ー7766
フイッシング鹿嶋南店 鹿島郡神栖町奥ノ谷5524-8 HP
TEL 0299-90-5678
|